
SONYα300
昨日の夕方、玄関のチャイムが鳴った。 |
ナナはキッチンで夕食を作っていたので出るのが少し遅くなってしまった。 |
すでに人は居なくてNTTの電話帳が立てかけてありました。 |
その時見上げた空があんまりキレイで写真を撮ってみたくなったの(笑) |

SONYα300
三日月もロマンチックだし。 |
その上にかなり大きな星が光ってる! |
明けの明星・宵の明星と言ってこの時間にひときわ輝くのは金星だけど |
同じくらい光ってるあの星は何だろう? |
で、調べてみました
|
複数の惑星がほぼ同じ位置にまで近付いて見える現象を惑星の「合」と呼ぶ。
今回、金星と木星が最も近付くのは米太平洋時間で11月30日午後4時ごろ
(日本時間12月1日午前9時ごろ)
月がその仲間に参加するのは12月1日の夕方(日本でも同様)のことである。
ナショナルジオグラフィック Yahoo!ニュースより *もっと詳しく解説されています。興味ある方はサイトへ行ってみてくださいね。
すごくない?たまたま見上げた空が、珍しい天体ショーだったなんて!! |
しかも、次に見れるのは2010年2月16日だけど太陽に近すぎて肉眼では見えないんだって。 |
その次は2012年3月14日だけど、今回ほど近くはならないそうです。 |
星の撮り方なんてわからないし、望遠レンズもないのでこんな写真だけど。 |
ほんとうに貴重な写真になりましたー♪ |
星を見るのが好きなので、こういう時は田舎ってお得だよね(笑) |
今日もこれに近い感じで見れるのかな? |
*1枚目は2枚目より30分くらい後の写真です。